みなさんこんにちは。
今日は結構良いお天気やったのに、
さっきフェイントのような雨が・・・・・・・・
今日は少し変わった物の紹介です。
非常に珍しいですよ。
100円ライター2個より少し小さな大きさ。
古そうな革のケースに収まってます。
スナップを開けると何やら入ってますね。
2個仲良く並んでます。
1個、そーーーーーっと出してみました。
何者なのかさっぱり分かりません。
おう。 開くんやね。 ふんふん。こうなるのか・・・・・・
何か棒状の物が横から見えてるけど、なんやろ?
これで分かる方は殆どいてないでしょうね。
壊れたらあかんので、恐々出してみました。
怖いけど、思い切って広げて見ましょう。
まださっぱり分かりませんね〜
いや、勘の良いあなたならどうかいな?
なんかの工業製品みたいですね。
おーーーーーーーーーっ!
なんや知らんけど、指差し棒のように伸びました。
もう分かりました??
そう。
答えは1920’Sの携帯ハンガー。
いやぁ意表付かれた方多かったんちゃいますか?
当時の旅行用やったんでしょうね。
機関車のコンパートメントなんかで、使ったんでしょうね。
中々のアイディア物です。
今でもしっかりしてるんで、シャツなんかには実際に使ってもらえます。
オリジナルの2個セット、いかがでしょうか?
雰囲気作りには・・・・・・・・ですね。
ありがとうございますSOLDになりました。↑
これも古い子です。
1930’S辺りのリペア用ボタン。
サスペンダーボタンにも、オーバーオールやカバーオールにも。
裏もツイストタイプの形で、雰囲気バッチリです。
コレクションにも良し!実使用にも良し!です。
台紙に4個セットになってます。
ボタンの直径15ミリ。
お値段セットで税込み2625円です。
いかがでしょうか?
ご質問はお気軽に!
それでは〜
サニーサイドアップ