みなさんこんにちは。
先ほどから雨も小止み加減。
良い買い物日和やないですが、出かけやすくなってきましたよ〜
今日は入荷分の中から、コレクタブルな雑貨を紹介します。
1900年〜40年代のTime Bookです。
所謂ワークウェアブランドが販促等で、主に鉄道関係に従事してる顧客に配ったり販売したりした小冊子。
自社製品の広告を載せたり、労働時間やスケジュールを記録したり出来るようになってます。
今日はこの子から。

ワシントンD/C
カレンダーから分かるように40年代前半の物。
大きさは6.8×14cmと、やや小振り。

お次はLee。

1939年に使われてたTime Book。
かなりびっしりと書き込まれています。
8時間働いて5ドルって・・・・・・・・・・・リアルですね〜

広告も良いですね。
大きさは10×18cmです。

おなじみのブランドのこんな子も。

社長の顔。 バンダナでも有名ですよね。

1930年の物です。 古いね80年前やもんね。
6.8×14cmです。


あまり見かけないアンビル。
1945年のカレンダー
6.8×14cmです。

かなり古そうです。 20-30’Sでしょうか?もっと古いか?

12×21cmと、やや大きめ。


1920年代のTime Bookです。

ほんま丁寧に使われてたんやとおもいます。
殆ど傷んでいません。
8.3×15.5cmです。

最後はウルトラレアなこの子で。

メチャクチャ程度の良いデッドストックです。
ひょっとしたら本邦初公開かもしれませんこと??
見たこと無いパターンですね〜
年代も驚きの110年前!!
1世紀以上前の紙物が、虫食いや大きな傷みが無く残ってるのは奇跡ではないでしょうか??
中身もカッコイイ柄が描かれてますが、それは買った人のお楽しみ。
よーーーーく見て下さいね。
あのブランドですよん。

お問い合わせはお気軽に!
それでは〜
サニーサイドアップ
先ほどから雨も小止み加減。
良い買い物日和やないですが、出かけやすくなってきましたよ〜
今日は入荷分の中から、コレクタブルな雑貨を紹介します。
1900年〜40年代のTime Bookです。
所謂ワークウェアブランドが販促等で、主に鉄道関係に従事してる顧客に配ったり販売したりした小冊子。
自社製品の広告を載せたり、労働時間やスケジュールを記録したり出来るようになってます。
今日はこの子から。

ワシントンD/C
カレンダーから分かるように40年代前半の物。
大きさは6.8×14cmと、やや小振り。

お次はLee。

1939年に使われてたTime Book。
かなりびっしりと書き込まれています。
8時間働いて5ドルって・・・・・・・・・・・リアルですね〜

広告も良いですね。
大きさは10×18cmです。

おなじみのブランドのこんな子も。

社長の顔。 バンダナでも有名ですよね。

1930年の物です。 古いね80年前やもんね。
6.8×14cmです。


あまり見かけないアンビル。
1945年のカレンダー
6.8×14cmです。

かなり古そうです。 20-30’Sでしょうか?もっと古いか?

12×21cmと、やや大きめ。


1920年代のTime Bookです。

ほんま丁寧に使われてたんやとおもいます。
殆ど傷んでいません。
8.3×15.5cmです。

最後はウルトラレアなこの子で。

メチャクチャ程度の良いデッドストックです。
ひょっとしたら本邦初公開かもしれませんこと??
見たこと無いパターンですね〜
年代も驚きの110年前!!
1世紀以上前の紙物が、虫食いや大きな傷みが無く残ってるのは奇跡ではないでしょうか??
中身もカッコイイ柄が描かれてますが、それは買った人のお楽しみ。
よーーーーく見て下さいね。
あのブランドですよん。

お問い合わせはお気軽に!
それでは〜
サニーサイドアップ