みなさんこんにちは。
今日は水曜日やけど、買い付け前&夏休み明けってことで、
お店開けてます。
告知不足?それともやっぱ水曜日は・・・・・・・・・
ごっつのんびり店番してます。
そんな今日はこんな子紹介。
1958年発売 国産初のアラーム付き時計。
当時からシチズンはユニークな時計を作ってたけど、
これも斬新やったでしょうねえ。
この子はファーストタイプで、しかも珍しいツートン。
右に付いてる2個のリューズ。
下が通常のゼンマイ&時刻合わせ用。
上がアラームを鳴らすためのリューズ。
赤い三角マークを動かして、鳴らす時間を調整。
今は12時位置にマークがあるんで、12時になると
蝉のような音で知らせてくれます。ジジジジ・・・・・・・
音もめっちゃノスタルジックなんですよ。
JAPANの文字が、なんとなく誇らしげで素敵です。
シルバーメッキが剥げて、ブラス部分が出てる箇所もありますが、
かなり良い雰囲気です。
時間も今の所、日差1-2分程度です。
50年以上前の時計にしては上出来な感じです。
外国物に負けへんで!って心意気が感じられるシチズン時計。
元々私物として買った子です。どなたか、いかがでしょうか?
ご質問があればお気軽に!
06−6213−3208まで。
それでは〜
サニーサイドアップ
今日は水曜日やけど、買い付け前&夏休み明けってことで、
お店開けてます。
告知不足?それともやっぱ水曜日は・・・・・・・・・
ごっつのんびり店番してます。
そんな今日はこんな子紹介。
1958年発売 国産初のアラーム付き時計。
当時からシチズンはユニークな時計を作ってたけど、
これも斬新やったでしょうねえ。
この子はファーストタイプで、しかも珍しいツートン。
右に付いてる2個のリューズ。
下が通常のゼンマイ&時刻合わせ用。
上がアラームを鳴らすためのリューズ。
赤い三角マークを動かして、鳴らす時間を調整。
今は12時位置にマークがあるんで、12時になると
蝉のような音で知らせてくれます。ジジジジ・・・・・・・
音もめっちゃノスタルジックなんですよ。
JAPANの文字が、なんとなく誇らしげで素敵です。
シルバーメッキが剥げて、ブラス部分が出てる箇所もありますが、
かなり良い雰囲気です。
時間も今の所、日差1-2分程度です。
50年以上前の時計にしては上出来な感じです。
外国物に負けへんで!って心意気が感じられるシチズン時計。
元々私物として買った子です。どなたか、いかがでしょうか?
ご質問があればお気軽に!
06−6213−3208まで。
それでは〜
サニーサイドアップ