みなさんこんにちは。
今日の紹介はZUNI族のリング。
以前から探していたシリーズで、今回の買い付けで
コンディション、サイズ、プライス等でやっと納得のいく子達に出会いました。
1960年代後半〜1970年代頃に製作されたリングです。
恐らくアーティストはMary Poncho氏。
MPのホールマークが入ってます。
ハンドメイドのボディにオニキスやターコイズ、シェル、コーラル等を
はめ込んでいくインレイ技法を駆使して作られてます。
今回見つけた子達はコンディションが良く、はめ込まれている
石やシェルにクラック等のダメージもありません。
やや甘めの作りがとても良い味となっているのもOLDならでは。
あれば小さなサイズが多い中、メンズサイズをゲット。
16号相当です。
そうそうには見つからないリングです。
この機会にいかがでしょうか?
良い意味でインパクトありますね〜
ありがとうございますSOLDです。
お次も同じシリーズのリング。
年代も同じような1960年代〜1970年代かと。
この子はアーティスト不明。
同じく良いコンディション。
インレイされたシェルやオニキス、ターコイズもクラックはありません。
サイズは18号相当。
スカーフやバンダナをこの子でまとめるってのもありですね♪
ありがとうございますSOLDです。
フェイスブックはこちらから
インスタグラムはこちらから。
ご質問があればお気軽に!
お電話06−6213−3208、もしくは、
sunnysideup323@gmail.com まで。
それでは〜
サニーサイドアップ
今日の紹介はZUNI族のリング。
以前から探していたシリーズで、今回の買い付けで
コンディション、サイズ、プライス等でやっと納得のいく子達に出会いました。
1960年代後半〜1970年代頃に製作されたリングです。
恐らくアーティストはMary Poncho氏。
MPのホールマークが入ってます。
ハンドメイドのボディにオニキスやターコイズ、シェル、コーラル等を
はめ込んでいくインレイ技法を駆使して作られてます。
今回見つけた子達はコンディションが良く、はめ込まれている
石やシェルにクラック等のダメージもありません。
やや甘めの作りがとても良い味となっているのもOLDならでは。
あれば小さなサイズが多い中、メンズサイズをゲット。
16号相当です。
そうそうには見つからないリングです。
この機会にいかがでしょうか?
良い意味でインパクトありますね〜
ありがとうございますSOLDです。
お次も同じシリーズのリング。
年代も同じような1960年代〜1970年代かと。
この子はアーティスト不明。
同じく良いコンディション。
インレイされたシェルやオニキス、ターコイズもクラックはありません。
サイズは18号相当。
スカーフやバンダナをこの子でまとめるってのもありですね♪
ありがとうございますSOLDです。
フェイスブックはこちらから
インスタグラムはこちらから。
ご質問があればお気軽に!
お電話06−6213−3208、もしくは、
sunnysideup323@gmail.com まで。
それでは〜
サニーサイドアップ